患者様やご家族様、医療従事者様への支えとなる脳の病気の知識を紹介しています
詳細はこちら

脳プロブレム

スポンサーリンク
便利機能

クレアチニンクリアランス(医療従事者向け)

便利機能

BMIを計算する

BMI 22が適正体重であり、BMI 18.5~25が普通体重です。
便利機能

理想体重を計算する

脳の病気

【速報】認知症の新薬承認

認知症の新薬が米国で承認 日本の製薬会社エーザイが開発した、アルツハイマー型認知症(認知症について)の治療薬である「レカネマブ」が米国で承認されました。 今までの薬とは何が違うの? アルツハイマー病の原因ははっきりと特定されていませんが、「...
予防

脂質異常症

脂質異常症とは? 血液中の脂質の値に異常がある状態を脂質異常症といいます。以前は高脂血症と呼ばれていましたが、名前が変わりました。 脂質の種類 脂質には3つの種類があります。その種類と役割は以下の通りです。 LDL(悪玉コレステロール):肝...
脳の病気

脳腫瘍

脳腫瘍とは? 脳腫瘍とは頭の中にできる「できもの」のことです。脳腫瘍は、細かく分類すると150種類程度あり、非常に多様性に富んだ病気です。 脳腫瘍は大きく2つの種類に分けられます。1つは良性腫瘍でもう1つは悪性腫瘍です。 良性腫瘍と悪性腫瘍...
脳の病気

認知症の症状

認知症の初期症状 認知症の初期症状には以下のようなものがあります。 ・何度も同じことを言ったり、聞いたりするようになった。 ・人の名前が思い出せなくなった。 ・5分前の話が思い出せなくなった。 ・物の置き忘れが増えてきた。 ・蛇口の閉め忘れ...
脳の病気

認知症について

認知症とは? 認知症とは、さまざまな原因で脳の細胞の働きが失われ、記憶や判断力が低下し、生活をする上で支障が出てしまう病気です。 65歳以上の高齢者に多い病気で、5~6人に1人程度の割合で発症します。 代表的な認知症の種類 アルツハイマー型...
脳の病気

脳出血

脳出血とは? 脳出血は、主に高血圧が原因で、突然小さな血管が破れ、脳の中に血が噴き出す病気です。吹き出した血はやがて固まり、血腫となります。この血腫が周りの脳を圧迫することで、意識が悪くなったり、さまざまな神経症状を引き起こしたりします。脳...
脳の病気

脳の部位による機能について

大脳は部位によっていろいろな機能をつかさどっています。 大脳の部位とその機能について簡単にまとめました。 前頭葉 おでこの奥にある部分です。運動機能や思考判断に関わっており、感情のコントロールも担っています。⇒前頭葉が障害されてしまうと、問...
スポンサーリンク
PAGE TOP