患者様やご家族様、医療従事者様への支えとなる脳の病気の知識を紹介しています
詳細はこちら

めまいについて

症状

はじめに

ぐるぐるする、ふわふわするといった症状は、誰にでも起きるもので、症状がとても辛いこともあります。めまいを起こす病気は、メニエール病や良性発作性頭位めまい症から脳卒中まで非常に多彩であり、何科を受診すればよいか悩ましいケースも多いです。今回は、めまいになったとき、家族がめまいを起こしているときに、どのように診断、対処するかについて解説していきたいと思います。

めまいの診断

めまいがある場合、それが初めてなのか、反復しているかによって異なります。めまいが初回の場合で、高血圧や糖尿病などのリスクがなく、また難聴、耳鳴などの耳の症状もない場合には、前庭神経炎が疑われます。一方で、耳の症状がある場合には、めまいを伴う突発性難聴の可能性があります。高血圧や糖尿病などのリスクがある場合には、体の平衡感覚や運動をつかさどる小脳を中心に、脳卒中を起こしている可能性があるため、救急車を呼ぶ必要があります。小脳梗塞や小脳出血は、時に迅速な対応が必要になることもありますので、なるべく早く医療機関を受診しましょう。

くりかえすめまいの場合には多くは耳鼻科的な疾患であることが多いです。耳の症状が強い場合には、メニエール病である可能性があります。また、頭を動かすと症状が誘発される場合は、良性発作性頭位めまい症(BPPV)の可能性があり、起立が誘因になる場合には、起立性調節性障害である場合が多いです。高血圧や糖尿病などの生活習慣病がある場合には、非常に稀ですが、椎骨脳底動脈循環不全症の可能性があります。椎骨脳底動脈は、小脳や脳幹などの重要な機能をつかさどる部分に血液を送っており、これらの血管が動脈硬化によって、細くなったり詰まったりすると、めまいの症状が強くなることがあります。

何科に受診すればよいのか?

急性めまい症の場合、どこの科を受診すればよいでしょうか。もちろん内科でもよいのですが、耳鼻咽喉科、脳神経外科を受診するとより確実です。特に怖い病気である、脳卒中や椎骨脳底動脈循環不全症の場合には、MRIを実施することで、より確実な診断が得られます。頭痛、ろれつが回らない、麻痺、感覚の異常、目の動きがおかしいなどといった症状がある場合には、速やかに救急車を呼んで、脳神経外科がある病院を受診してください。

Follow me!

  • X

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました