患者様やご家族様、医療従事者様への支えとなる脳の病気の知識を紹介しています
詳細はこちら

脳プロブレム

スポンサーリンク
治療法

脳血管内治療とは?~切らずになおせる最新治療~

脳神経外科の手術といえば、頭を開ける「開頭手術」が昔から行われてきた方法です。 近年、さまざまな技術が発展してきたことで、体の負担をなるべく減らす手術方法がひろまってきました。「脳血管内治療」とは、「カテーテル」という太さ0.5mm~3mm...
未分類

前大脳動脈

前大脳動脈は、中大脳動脈と並ぶ脳の主要な血管です。内頚動脈から中大脳動脈と前大脳動脈に分かれ、中大脳動脈は外に、前大脳動脈は中央に向かいます。中央に向かう部分を前大脳動脈のA1部と呼びます。その後向きを上に変え、頭の真ん中を脳梁に沿って、前...
コラム

中大脳動脈

中大脳動脈(middle cerebral artery)は、MCAと略される脳の主要な血管の一つであり、内頚動脈から外側に分岐し、シルビウス裂を走行します。内頚動脈から分岐した中大脳動脈はまず、ほぼ水平に外側に向かって走行します(この部分...
未分類

看護師の雇用形態について(体験談)

看護師には様々な働き方があり、働く時間帯も日勤から夜勤まで複数の形態があります。今回は脳プロブレム編集部看護師がこれまで経験してきた様々な働き方についての体験談を詳しく解説していきます。 正社員 正社員とは、病院やクリニックで正規雇用として...
症状

【お知らせ】「何科を受診する?」ページを新設いたしました。

いつも「脳プロブレム」をご覧いただき、誠にありがとうございます。「脳プロブレム」編集チームとして、ベストな医療ポータルサイトを提供するために、常に改善を心がけております。この度は、皆様の利便性向上を図るため、症状診断のページを開設しました。...
治療法

血液をサラサラにする薬~抗血小板薬と抗凝固薬の違い~

はじめに ケガをして出血しても、しばらくすると自然に血が止まる経験は皆さんもあると思います。血液の中には、血を固めるための成分が10種類以上含まれており、血管が破れた時にそれらが次々に反応して血を固めてくれるのです。通常はそれぞれの成分が混...
予防

脳ドック

脳ドックとは? 脳ドックとは日本独自に発展している予防医学です。頭のMRI検査、首の超音波検査、24時間心電図検査や血液検査を行い、頭の病気の早期発見と予防を目的としています。脳ドックにかかる費用は通常2~3万円前後ですが、自治体から補助が...
慢性期

糖尿病について

糖尿病によって高血糖の状態が続いてしまうと、脳の血管に動脈硬化を引き起こし、通常の方の2倍以上の頻度で脳梗塞を発症します。今回は糖尿病について記事を書いていきます。 糖尿病の種類 糖尿病には、1型糖尿病と2型糖尿病の2種類があります。1型糖...
脳の病気

椎骨動脈解離

椎骨動脈解離とは? 血管は「バウムクーヘン」のようにいくつかの層を持った構造になっています。動脈は内弾性板、中膜、外膜の3層からなっており、そのなかで一番内側にある内弾性板に傷がつくと、普段はくっついている内弾性版と中膜の間が、血圧によって...
治療法

脳梗塞の治療をざっくりまとめてみた

脳梗塞とは、頭の血管が詰まり、その結果、脳の組織が壊死してしまう病気です。 脳梗塞になった後に行う治療は 急いで行う治療 再度脳梗塞が起こるのを防ぐ治療 リハビリ の3つあります。それぞれにリンクをつけておりますので、詳しく知りたい方はご確...
スポンサーリンク
PAGE TOP