脳の病気 心臓からくる脳梗塞(心原性脳塞栓症) 心原性脳塞栓症とは? 心臓に血栓ができ、その血栓が心臓→首→頭と飛んでいくことで、脳梗塞を発症します。このような脳梗塞の種類を心原性脳塞栓症と呼びます。主に非弁膜症性心房細動という不整脈が原因で発症します。 非弁膜症性心房細動とは?: まず... 2024.01.19 脳の病気
未分類 前大脳動脈 前大脳動脈は、中大脳動脈と並ぶ脳の主要な血管です。内頚動脈から中大脳動脈と前大脳動脈に分かれ、中大脳動脈は外に、前大脳動脈は中央に向かいます。中央に向かう部分を前大脳動脈のA1部と呼びます。その後向きを上に変え、頭の真ん中を脳梁に沿って、前... 2023.12.20 未分類
治療法 血液をサラサラにする薬~抗血小板薬と抗凝固薬の違い~ はじめに ケガをして出血しても、しばらくすると自然に血が止まる経験は皆さんもあると思います。血液の中には、血を固めるための成分が10種類以上含まれており、血管が破れた時にそれらが次々に反応して血を固めてくれるのです。通常はそれぞれの成分が混... 2023.12.11 治療法
脳の病気 椎骨動脈解離 椎骨動脈解離とは? 血管は「バウムクーヘン」のようにいくつかの層を持った構造になっています。動脈は内弾性板、中膜、外膜の3層からなっており、そのなかで一番内側にある内弾性板に傷がつくと、普段はくっついている内弾性版と中膜の間が、血圧によって... 2023.12.01 脳の病気
治療法 脳梗塞の治療をざっくりまとめてみた 脳梗塞とは、頭の血管が詰まり、その結果、脳の組織が壊死してしまう病気です。 脳梗塞になった後に行う治療は 急いで行う治療 再度脳梗塞が起こるのを防ぐ治療 リハビリ の3つあります。それぞれにリンクをつけておりますので、詳しく知りたい方はご確... 2023.11.29 治療法
未分類 脳卒中マップ 脳卒中の予防の第一は、生活習慣をしっかり改善することです。生活習慣の改善により、高血圧や脂質異常症などの、生活習慣病の発症を予防することにつながります。生活習慣病は脳卒中のリスク因子であり、特に高血圧や心房細動などのの不整脈は早期に治療する... 2023.11.24 未分類
症状 Broca失語 Broca失語について 言葉を話したり、言葉を理解したりできなくなる失語症ですが、以前の記事にも書いたように様々な種類があります。今回は、代表的な失語症の1つであるBroca(ブローカ)失語について書いていきます。 Broca失語とは? B... 2023.11.13 症状
病気と治療 もやもや病 はじめに もやもや病は、脳の血管に生じる病気です。「内頚動脈」という頭の血管が片側もしくは両側とも細くなり、その結果、脳の血液が不足してしまいます。血液の不足を代償するために、ちりちりとした細い血管が、脳の深い部分で発達します。この血管のこ... 2023.10.02 病気と治療
治療法 tPA~脳梗塞治療の救世主~ tPAとは? tPA(てぃーぴーえー)は、日本では2005年10月から使用可能になった点滴のお薬です。tissue plasminogen activator(組織プラスミノーゲン活性化因子)の略語で、医療現場や患者さまへの説明で良く用いら... 2023.09.25 治療法
医療従事者へ 【医療従事者向け】NIHSSとは? NIHSSとは? NIHSSとは、National Institutes of Health Stroke Scaleの略語であり、アメリカ国立衛生研究所(NIH)が開発した、脳卒中の重症度の標準的な評価尺度です。意識レベル、眼球運動、視野... 2023.09.11 医療従事者へ