患者様やご家族様、医療従事者様への支えとなる脳の病気の知識を紹介しています
詳細はこちら
スポンサーリンク
脳の病気

可逆性脳血管攣縮症候群とは?

可逆性脳血管攣縮症候群とは? 可逆性脳血管攣縮症候群(Reversible cerebral vasoconstriction syndrome, RCVS)とは、脳の血管が急激に収縮して血流が制限され、脳に供給される酸素や栄養が不足する状...
コラム

専攻医の過労自殺について思うこと

神戸市東灘区の「甲南医療センター」の専攻医(当時26歳)が過労自殺した。 出典:読売新聞の記事を改変 医師の長時間労働は、長年問題となってきましたが、また一つ、医師の過労自殺という悲しいニュースが報じられました。この問題は医療現場における深...
コラム

脳卒中のリハビリテーションとは?

はじめに 脳卒中は、脳の血管が詰まったり破れたりして、脳の障害をきたす病気です。脳卒中は一度発症してしまうと、たとえ治療したとしても後遺症が残ることが少なくありません。脳の細胞がダメージを負うことで、手足が動かない、言葉が出づらいなど、さま...
コラム

【最新情報】2023年4月から発売開始!認知症の新しい貼り薬

認知症治療薬の種類 現代の医療レベルで、認知症を完全に治す治療法はありません。一方で、認知症の病状進行を抑えるお薬は既にいくつか開発されています。 代表的な認知症治療薬を並べてみます。 一般名商品名適応形ドネペジルアリセプトアルツハイマー型...
脳の病気

頚動脈狭窄症とは?

頚動脈はどこにある? 頚動脈は、首の左右にドクドクと拍動を感じることができる太い動脈です。心臓から押し出される血液が脳に向かう時の通り道となっており、脳に酸素を運ぶ重要な血管となっています。 頚動脈はどうして細くなる? 頚動脈狭窄症とは、頚...
検査

脳血管撮影とは?

はじめに 脳血管疾患や脳腫瘍の方への検査の1つに脳血管撮影(アンギオ)という検査があります。足の付け根もしくは腕からカテーテルという細い管を脳の血管に誘導し、そこから造影剤を流して、X線で撮影することで、血管の状態や血液の流れについて知るこ...
慢性期

脳卒中になったら、二度と運転できないのか?

はじめに 脳卒中は、麻痺やしびれ、うまく話せない、目が半分見えないなどのさまざまな後遺症を残す病気です。自動車の運転は患者さん自身だけではなく、周囲の車や歩行者にも重大な影響を与えてしまう可能性があるため、脳卒中後の運転再開には慎重な判断が...
病気と治療

髄膜腫

はじめに 髄膜腫とは、脳やせき髄を包んでいる膜である髄膜から発生するできもの(腫瘍)です。腫瘍という名前ですが、ほとんどのものが良性腫瘍です。脳腫瘍全体の約1/4を占めており、神経膠腫とならんで、最も多いタイプの腫瘍の1つです。多くの場合1...
コラム

脳卒中患者が利用できる社会的サービス

はじめに 脳卒中とは、脳の血管が詰まったり破れたりすることで、脳がダメージを受ける病気です。 脳は場所によって異なる機能を持っており、ダメージを受ける部分によって、手足が動かない(麻痺)、言葉が理解できない・話せない(失語)、目が見えない(...
脳の病気

水頭症とは?

水頭症とは何なのか? 脳は外からの衝撃を軽減するために、水(髄液)の中に浮かんだ状態で頭蓋骨の中におさまっています。髄液は毎日500ccほど作られ、また500ccほど吸収されることでバランスを保っています。何かの拍子に髄液を排出する力が低下...
スポンサーリンク
PAGE TOP