患者様やご家族様、医療従事者様への支えとなる脳の病気の知識を紹介しています
詳細はこちら

慢性硬膜下血腫~頭をぶつけて数か月後に起きる病気~

脳の病気

慢性硬膜下血腫とは?

頭を打ってから1か月~3か月の経過で、頭の中にじわじわと血のかたまり(血腫)がたまる病気です。

慢性硬膜下血腫の症状

症状は非常に多彩で、様々な症状が起こり得ます。
片方の手足が動かしづらい
ろれつが回らない
・頭が痛い
なんとなくぼーっとしている
・もの忘れが進行している
・けいれんしている
などです。
頭を打って数か月後にこのような症状があれば、病院を受診しましょう。

慢性硬膜下血腫の検査

CTなどの画像検査で血のかたまりの量や脳の圧迫の程度を確認します。

慢性硬膜下血腫の治療

血のかたまりが少なければ、五苓散という飲み薬で治療します。血のかたまりが脳を圧迫している場合や症状が出ている場合には、手術治療を行います。手術は穿頭術といって、頭の皮膚を3cmほど切った後、頭蓋骨にドリルで穴をあけ、血のかたまりを洗います。通常は、血のかたまりが外に出るようにするための管(ドレーン)を入れて手術を終わりにします。手術時間は30分~1時間程度です。

手術後の経過

手術の次の日には画像を確認して、管を抜きます。1週間程度で退院できることが多いです。
手術前の症状は適切に治療をすれば、良くなることがほとんどです。一方で、発見が遅れれば、体の機能の低下によって寝たきりや認知症になることもあるので、注意が必要です。

再発率

手術が順調に終わっても、血のかたまりが再度たまる割合は10-20%ほどです。
特に
高齢である
血液をサラサラにする薬を飲んでいる
・脳が萎縮している
・肝臓や腎臓の機能が悪い
といった方は再発するリスクが高くなります。

このような方は特に外来での慎重な経過観察が重要です。

Follow me!

  • X

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました